本文にスキップ

通常使うプリンターが勝手に変わる(Windows

Windows 10から、通常使うプリンターの管理方法が変わりました。お使いのWindowsに合わせて、次の項目を確認してください。

Windows 11をご使用の場合:

スタート]メニューにある[設定]から、通常使うプリンターの設定を変更します。

  1. プリンターとスキャナの設定を開く

  2. Windowsで通常使うプリンタを管理する]を[オフ]にする

  3. 通常に使うプリンターに設定したいプリンターの機種名をクリックする

  4. 上部に表示される[既定として設定する]をクリックする

    プリンターがデフォルトに設定されると、[既定]と表示されます。

Windows 10をご使用の場合:

スタート]メニューにある[設定]から、通常使うプリンターの設定を変更します。

  1. プリンターとスキャナの設定を開く

  2. Windowsで通常使うプリンタを管理する]のチェックを外す

  3. 通常に使うプリンターに設定したいプリンターの機種名をクリックする

  4. 管理]をクリックする

  5. 既定として設定する]を選ぶ

    プリンターがデフォルトに設定されると、[既定]と表示されます。

Windows 8/Windows 8.1をご使用の場合:

コントロールパネル]から、通常使うプリンターの設定を変更します。

  1. コントロールパネル]を開く

  2. デバイスとプリンターの表示]または[デバイスとプリンター]を選ぶ

  3. 設定したいプリンターのアイコンを右クリックする

    設定メニューが開きます。

  4. 通常使うプリンターに設定]を選ぶ

    プリンターがデフォルトに設定されると、プリンターのアイコンにチェックが入ります。